お好み焼きこなこな閉店のご案内
障がいのある方の職業の選択肢を増やし、仕事で活躍したい思いを実現するために発足した
就労継続支援A型事業所お好み焼きこなこなは、令和6年8月末をもちまして閉所致しました。
職員の人材確保の難しさ、後継者不足や、障がい者の法定雇用率上昇により一般企業の障がい者雇用が
進んでいる事などの理由により、やむなく閉店する方針となりました。
福祉サービスでは、福祉事業所としての評価(就労継続支援A型スコア表)でも評価され、
飲食店としては連日多くのお客様が来店いただき、常連のお客様も多くいらっしゃいました。
このように福祉面、店舗面共に明るい状況ではありましたが、断腸の思いで閉店する決断を致しました。
地域に根付いたお店を作り上げることができたのは、障がいのあるスタッフ一人ひとりがその思いに共感し、
プロとしての意識を持ちながらお店を支えてくれたからだと感じています。
なお、通所されている障がいのあるスタッフにつきましては、相談支援専門員、一般企業、就労継続支援事業所、
就労移行支援事業所等と連携し次の就業先等へ繋ぎ、仕事に取り組んでいます。
開所後13年間、地域の方々、障がいのあるスタッフの方々を中心に多くの方に支えていただきました。
これまでご愛顧くださいました皆様には、心より御礼を申し上げます。
障がいのある人の「活躍したい」を実現するための就労支援。
だれもが職業の選択肢は無限大。自分で選択した仕事はやりがいを感じ「自分の店」と仕事に誇りを持つ。
一人ひとりに合ったコミュニケーションと業務で向上心を高め、共に成長していく職場。
「おいしい!」の笑顔に囲まれ地域に根付いた、店員が魅力溢れる個性派揃いのお好み焼き屋。

Service サービス概要
障がいのある人の
就労支援(就労継続支援A型)
対象 | 飲食店で働きたい障がいのある人 |
---|---|
定員 | 10名 |
方針 |
|
特徴 |
|
事業内容 |
お好み焼き等の調理、接客、注文取り、料理提供、洗い物、仕込み、掃除、レジ打ち、 発注、配達、イベント出店など。仕事内容は多種多様。 |




